はろはろ♡メリークリスマス♥
またロンドン記事に戻ります(*’▽’)
本当にどっちも書きたいこといっぱいでどれから書こうか悩むーーーー!><
ロンドンではまだイブの午後ですね、買い物するもの早めにしてねー!閉まっちゃうよ><
25日にイーストで困ったらこの記事を見て!→「ロンドンのクリスマス、空いてるお店」
今日はイギリスワーホリで、現地調達もできるけど日本から持っていった方がお得だなと感じたもの(特にfor女子)を書かせてください。
ユニクロ(冬用)
勿論ロンドンにもユニクロあるけど、日本で買った方が安いので!
私が使ってたのはこれ
- 極暖ヒートテック (極暖すごない?去年感動した!)
- 極暖レギンス (私はスカート派やから、これ重宝した!イギリスの底冷え対策に◎)
- ウルトラライトダウン (冬の旅行に大活躍しました!)
当時なかったけどいま気になるのが【ウルトラ極暖】
これなんなん!!!すごそう。
年始にセールもあるので、来年渡英の方はぜひぜひゲットして行ってください♡
ロンドンの夜はほんま寒い!風も強いし、
おそらくバスで出掛けることが多いと思うんですけど(地下鉄より安いから)待ってる間とかほんま泣きそうになります。。
ウルトラライトダウンは、旅行した時も、安宿とかドミだと冷房ききすぎor極寒部屋な問題が多いのですが、そんな時はパジャマの上にさっと羽織って寝てました。
お気に入りのアウターの中に内緒で着たり♪
軽いし、これからの旅でも持っていきたいな♥
タイツ、ストッキング
日本のストッキングは神です。
ロンドンのストッキングほんまに終わってます。
毛玉でて足汚く見えるし一瞬でボロボロなる、こんなん履いて外出たくないレベルになります。
(もちろん高級品買うなら別ですが…)
日本の3足1000円とかのやつで十分なんでぜひ。
ボトムの下にはいてもあったかいしね♡これが私は一番「日本さいこおおおおおおおお」となった品物かなぁ。
海外対応ドライヤー
ロンドンのBOOTS(ドラッグストア的なやつ)に1000円ちょっとでドライヤー売ってるんですけど、、私は日本から海外対応ドライヤー持っていって正解だったなぁと。
そもそも渡英初日から必要だし、イギリスって他の国にも旅行する機会が多いと思うから便利ですー!
しかもワーホリが終了して旅する時(おそらく旅に出たくなりますよ♡)で使えますし(*’▽’)
海外対応ドライヤー+全世界対応プラグでばっちりです♥
過去記事「持っていって便利だったもの」で私が大絶賛してた、全世界対応延長コードがあればそこにもさせるしね♡
私が持って行ったのはこれ!
安いし風圧がしっかりしてる+マイナスイオンで◎
写真はサイトより(私のやつは5年使ってついに最近壊れたの…)
海外対応ドライヤーは風圧が弱いものが多いのでそこのチェックちゃんとしてくださいね★
水も日本と違うし、海外でヘアケアさぼったらすぐバキバキになります!
ちゃんと毎日ドライヤーしてキレイワーホリ女子(男子)でいてください♡
100均の「ドリッパー」
こんなん。
ドリッパー使ってコーヒー飲むの好きな人はぜひ♥
ロンドンで買おうとしたら100均で売ってるドリッパーがあんまり売ってない上に、売ってても£5以上します(´・ω・)高い!
あ!ちなみに旅人さんには、前に持ってはる方いて羨ましかったのがこれ!
折りたためるのめちゃ便利!
ちょっとコーヒー落ちにくい気もするけど、バックパックにしまいやすいから次回絶対持ってく♡
タオルハンカチ
ロンドンタオルハンカチ売ってないねん><
これも年始のデパートのセールで買いましょ♪
あ、でも水のせいか洗濯事情あんまりなんで、高級品はやめましょう!
(余裕があったら)サランラップ
あ、これもイギリスで売ってるやつへぼいです。
日本のラップは神です。これは100均のやつじゃなく、王道のやつにして!
日本製品高いから、自炊っ子ちゃんは荷物に余裕があったら一個あっても良いかも◎
(私は知り合いが来るタイミングなどでゲットしてもらいました。)
ただ…😊💦
ロンドンは大都会なので何でもお金さえ出せば手に入るんですけどね(‘▽’;)
もうすぐ2018年YMSの抽選ですね。
当時は1年に1回だったのでこれを逃したらまた1年待たなきゃいけない!だったもんな◎
で一人で見る勇気なくて、お姉さんと一緒にカフェでがどきどきしながら抽選結果見たこと今でも思い出します。
店内で「いよっしゃあああああああ」って叫びましたw
めちゃくちゃ行きたいあなたが当選しますように。
ランキング参加してるのでクリックしてたら嬉しいです♡
Lazy Packer
あい